
大好きカフェゴーシュさん(笑)
今週のスイーツ、いちごのクランブルタルト美味しかったです~
甘くてすっぱいイチゴ、生イチゴとはまた違って美味しいの。
さて、恒例「私のゴーシュアルバムの時間」でございます。
はまっている人は毎週食べに行ってしまうような
虜になっている人は多いでしょう(笑)
丁寧に作られた美味しいごはんにはファンが多く
レシピ本出して欲しいくらいです~なんておっしゃっていたのも
耳にしましよ(笑)
そうでしょう、そうでしょう。
行った日はたまたま私のほかに一人しかいなくて
なんかまったりしちゃいました。
まだまだずっと行きたいゴーシュさんです。
「カフェ ゴーシュ Gauche 」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-31 07:00
| カフェ

ちょっと久しぶりに行ってきました
南インド料理のモンマルシメさん。
夏に行ったんですけど、そのあと体力を落としてしまったりで。
こちらミールスも美味しいんだけど
スイーツもとても美味しいし素敵なんですよね。
ご夫婦でやっておられますが、完全分業ですって言ってました(笑)
ミールスはご主人、スイーツは奥様担当だとか。
スパイシーなミールスをいただいたあとは、
甘いチャイをいただき、美味しい手作りスイーツも。
14:00~はカフェタイムなので
カフェだけでもOkみたいですね。
でもでもせっかくなら両方だよね~
ミールスはくせになるわ、また行かなくちゃ。
ミールスをいただく前に「撮るんでしょ?」と言わんばかりの
相方、手タレもどき。
「モンマルシメ MON marushime 」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-29 07:00
| カフェ

先日、カフェレストランLAMPさんで開催された
ひょうたんランプ作りのワークショップに参加してきました!
ひょうたんランプは前から興味があって
ひょうたんからもれる光の素敵なことと言ったら。
先生は、長野市信州新町にお住まいの
ひょうたんランプ作家の 北島拓弥さん。
北島さん、信州新町で畑を借り、ひょうたんから作っているそうです。
その作業の大変たるや。こちらのブログで拝見しました。
自然、宇宙、花などをテーマに独学で製作されています。
北島さんの作品の繊細さはすごいです。
ワークショップに参加された方々も作品を見て感動してました。
私達もチャレンジしました。
もちろん北島さんのようには出来ませんが、
自分で作ったひょうたんランプ、感激もひとしおです。
しかし。。あんな細かく繊細には出来ないわー
これはやはりデザインのセンスと腕なんですね。
今後もぜひ北島さんの作品展、長野市内でもやっていただけるところ
募集中だそうです!
「ひょうたんランプ作家 北島拓弥」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-26 07:00
| アート

すまいのコンシェルジュとカフェのELFさん。
1月の限定に食べたいメニューが!!
それはブログに紹介されていました。
「強風お雑煮」
ええ、誰もが京風お雑煮だというのはわかっていましたが
その変換ミスが面白すぎでした(笑)
いいなぁ強風お雑煮。
京風のお雑煮は白みそを使った優しいお味です。
この日はランチの鶏肉のみぞれも食べたかったし
どうしても強風・・・いえ京風のお雑煮も食べたい。
なのでどっちもオーダー(笑)
お雑煮のお餅は小さめなので食べられますよといわれたので。
お雑煮には黒豆もついてきました。
欲張りメニューになりましたが
白味噌のお雑煮も鶏のみぞれもとっても美味しかったです。
強風、、いえ京風お雑煮は1月末までやっているそうなので食べたい方は今月末までに。
しかも私はその後スイーツもオーダー。
お正月から拡張した胃は縮む気配はございません(笑)
「カフェ ELF」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-24 10:33
| カフェ

こちらも昨年ですね~
ちょっと小高い場所にある懐石料理のお店「萬佳亭」さん。
ランチにしかおじゃましたことがないのですが
ランチの時にいただく花の膳が好きです。
お料理がひとつの箱に入ってきて
おさしみにごはんかお蕎麦、甘いものも付いています。
こちら創業は明治という歴史あるお店で
城山公園のすぐ近く、お店の窓からは長野の街が一望できて
とても見晴らしが良く、ゆっくりとお食事が楽しめますよ。
お客様を連れて行っても喜ばれますね。
花の膳についてくるお蕎麦がまた美味しいです。
「山楼海鮮 懐石 萬佳亭 」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-20 22:31
| 長野市(食べ物)

今シーズンは雪が少なくて楽だな~なんて思っていましたが
明日あたりは雪情報ですね。
そんな雪が少ないから行けるなぁなんて久々に行ってきました
カフェレストランLAMP。
こちらゲストハウス&アウトドアスポーツ&カフェレストランです。
名物支配人が笑顔でお出迎えしてくれまーす。
ランチはナポリタンもメニューに加わったみたいで
早速頼んでいただきました☆
美味しい!甘くてすっぱいナポリタン。
パンかライスもつきますよ。
もう一人は、プレートランチでホワイトシチューです。
スイーツもしっかりいただいてきました。
今週末はひょうたんらんぷを作るワークショップがあるみたい!
なかなか人気のワークショップらしいです。
スノーシューツアーなんかも参加してみたいわ。
「GESUT HOUSE& カフェレストラン LAMP ランプ」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-19 22:52
| カフェ

こちらも年末写真です。
久しぶりに居酒屋 鶴亀さんに伺いました。
こちらリーズナブルにいただけるしお料理も美味しいから
バンバン頼んでしまう私達。
こんなに食べてもまだ次に行ったんですよー。
どんな胃袋なんでしょうかね。
ピザはカリカリのピザですが、これ美味しいんだよね。
出汁巻き玉子も葱入りで美味しかった。
葱サラダに焼き鳥に串揚げ、牡蠣フライ。
牛ステーキにチャーハンまで食べるというすごさ(笑)
ビールに日本酒にワインにいろいろ飲んで楽しい夜でございました。
「居酒屋 鶴亀」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-16 17:31
| 長野市(飲み)

年末もすごく押し迫った忘年会の後に行った太鼓番。
すでに結構食べていたのに、さらにみんな1品頼んでしまい
結局食べきれないという事態に(笑)
無駄にしてはいけません、せっかく作ってもらったんだから。
てことで、餃子などお持ち帰りにしました~
もちろんおっぱいタンメンを頂き、マーボー焼きそば、
鶏そば、あんかけ焼きそば、餃子・・・・
そりゃ頼みすぎだろう!でもどれも美味しい。
きっとみんな酔っていたんだろう。
満腹中枢もやられていたんだろう。
腹八分目が健康にいいらしいよ(笑)
説得力ZERO~
「太鼓番」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-11 07:00
| 長野市(ラーメン・中華)

夜に飲み会で行ったり、ランチもおじゃましていたのに
なぜかアップしていなかった須坂市にあるキッチン&バー SABO
こちらのピザも大好きです。
生地がもちもちしてて美味しいよ。
ランチは、Aセットはピザかパスタとサラダバーとドリンクバーです。
Bセットはそこにスイーツ付きです。
サラダがいつも新鮮でいいの!すごく大事ね~。
その時によってパスタとピザの種類が違うよ。
サラダのドレッシングもきっと自家製だわと感じました。
6種類くらいあったかなぁ・・・選べます。
どれも美味しいドレッシングでした。
ピザは文句なし美味しくて、また食べたくなるよー。
夜も美味しいよ。
ピンクのお店が目印よ~
「Kitchen&bar SABO」
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-09 07:00
| 須坂市

うかうかしていたらもう七草粥の7日でした。
新年から一年の速さを感じております。
いえ、一年の速さは全然変わっていないので
私のいろんなペースが落ちているんです。
これが歳を取るということです。
こんなこと考えているうちに年末になっちゃいそうですよ(笑)
さて、昨年行ったんですが全然アップするのを忘れていたので
山梨の北杜市にある蕎麦のICHIさん。
前は蕎麦とCAFEだったんですが、今はお蕎麦屋さんのようです。
ここ、いつ行っても混んでおります(もっとも土日しかいけないので)
一番のりかと思いきや、すでにお客様が沢山。
こちらの揚げ野菜のおろし蕎麦が美味しいのよ。。
もう一人は、とろろの揚げ野菜です。
築100年以上の古民家、なんか怪しげなおもちゃ箱のような
素敵な空間ですよ。
また行きたいです。
ちなみに、ここ・・・かつて嵐がファンクラブの会報で撮影されたから
その時はさぞ混みあったんだろうなぁ。
蕎麦 ICHI いち
More
■
[PR]
▲
by tekuteku-cafe
| 2016-01-07 20:05
| 八ヶ岳(山梨県側)